【変化球の投げ方】縦カットとは?どんなボール?







質問:「縦カット」とは縦に変化するカットボールだと思いますが、そういう変化球を投げることは可能でしょうか?

解答:ボールの角度の問題なので、カットボール自体を投げられる投手なら投げられます。

実際に、「縦のスライダー」というものもあるのです。

普通のスライダーやカットボールのようにボールを横に滑らせようと思ったら、ボールを握る時、中心を少しずらすように握り、ボールに横回転を加えます。

そのリリース時に手首の角度を少し変えて、カーブを投げるときのように、やや肘を前に出してボールを縦に回転を与えれば、縦に変化させることができるのです。

余談になりますが、カットボールというのは今、流行している変化球ですが、中には自分ではストレートを投げているつもりなのに、そういう変化をして「カットボール」と言われている投手もいます。

つまり、ストレートを投げるときは人差し指と中指でバランスをとってボールをとってボールを握るのですが、そのときに中指のちからが非常に強くて、そちらにばかり力が入ってボールへの力の加わり方がアンバランスになり、自然に微妙な変化がついてしまうのです。

欲に「クセ球」と言われるような投手です。

でも、それ自体は悪いことではありません。

それをわかった上で、制球して行えばいいことです。

今はメジャーでも、回転のきれいなボールよりも、むしろそういうボールのほうが打たれないという認識があって、意識してそういうボールを投げようとしているようなころもあります。

縫い目への指の掛け方を変えたり、バランスを変えたりすることで、そういう微妙な変化を付けるのです。

それはスライダー回転だけでなく、シュート回転の場合もある。

メジャーではシュート気味でも「カットボール」と呼んでいます。

ボールをカッティングして投げている、という認識からです。

ですから左右に曲がっても、縦に落ちても、ストレートと同じようなスピードで変化するのは「カットボール」なのです。

メジャーでは近年、肘をひねって投げる変化球は、故障へのリスクがあるということで敬遠されています。

そてでストレートと同じような腕の振りでひねらずに投げられるチェンジアップやカットボールのような変化球が流行っているのでしょう。

そういう考え方が技術と一緒に日本に持ち込まれているのだと思います。